岐阜城 伊奈波神社

日記

岐阜城から歩いて20分ほど。山を下って少し市街地に入ったところにある伊奈波神社に立ち寄った。

歴史ある神社ということで期待していたが、それ以上に印象に残ったのは境内の奥にある「神滝」。楓稲荷神社の赤い鳥居をくぐり、少し奥へ進むと、苔むした岩から流れ落ちる静かな滝に出会える。まるで異空間に紛れ込んだような雰囲気で、観光地の喧騒から離れた感覚になれた。

滝そのものは派手さこそないが、水音が心地よく、しばらく見入ってしまうほど。神聖な場所というより、個人的にはどこか懐かしいような、静かな安心感を覚える場所だった。鳥の声と滝の音、湿った石の匂い、全部が優しくて、旅の途中にふと立ち寄るにはちょうどいい癒しだった。

名実ともにオアシスのような場所である。

伊奈波神社自体も立派な造りで、黒龍神社や逆さ狛犬など見どころも多い。岐阜城の帰りに時間があれば、立ち寄って滝のそばでひと息つくの、おすすめしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました