レーザーテック 大幅反発

投資

半導体関連銘柄の動向は、市場全体の流れを映し出す鏡のようなものだと感じています。特にレーザーテックの株価の動きは、デイトレーダーをはじめ多くの投資家の心理に影響を与えているようです。

実は私、去年秋ごろに17,000円で購入したこの銘柄が15,000円まで下落した段階で、回復が見込めないと判断して手放しています。

4月冒頭の暴落ではついに一万円を割れるかという価格で切り返しが始まり、その後の大幅反発。そして今日、買値を超えた=損切りせず塩漬けしとけば利益出てた。

本当に驚きです。

レーザーテックの株価回復は損切りした身としては正直くやしいですが、4月の底値から6倍まで跳ねてきたメタプラネットや、暴落後涼しい顔をしてダブルバガーを達成し高値を更新し続ける防衛関連銘柄を見ていると、半導体銘柄も物色が始まればこうなると、納得せざるを得ません。

「レーザーテック、こんなことなら買うんじゃなかった、売るんじゃなかった」という後悔を次の判断に活かすしかありません。

デイトレで活況の銘柄が軒並み、4月の底値比で2倍を達成している様子を見ると、レーザーテックも2万円台への回復は視野に入れておくべきでしょう。去年までレーザーテックは空売りしておけば金になる銘柄でしたが、もう迂闊に空売りは仕掛けられません。

それにしてもメタプラ、底値からフルレバ全ツッパする度胸があれば株価6倍×信用倍率3.3で、たった2か月の期間で総資産20倍になっちゃう計算です。

投資って怖いなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました