湘南平 夜景

日記

夏といえば、湘南平の夜景が見ごろの季節。

横浜からは少し距離がありますが、それでも行った価値はあると感じられる場所です。


湘南平は、平塚市と大磯町の境に位置する標高181mの丘陵にあり、高麗山公園内にレストハウスと電波塔が設けられています。ここからは平塚方面や江の島方面の夜景が一望でき、天候が良い日には富士山まで見渡せるそうです。昼間から夕暮れ時にはカメラマンが多く訪れる撮影スポットとしても知られています。

夜になると、多くのカップルが訪れ、レストハウスは賑わいを見せるといいます。夜景スポットとしての雰囲気も非常に良く、告白やプロポーズに利用されることも少なくないようです。

電波塔には南京錠が取り付けられており、「恋人の聖地」としての人気が伺えます。ドライブコースとしても魅力的で、写真愛好家の方々にもおすすめできる場所です。

湘南平は、その素晴らしい夜景とロマンチックな雰囲気から、多くの人々に愛される場所ですが、訪れる際は、カップルが多い場所であるという点は心に留めておくと良いかもしれません。

・・・野郎ばっかで行くと肩身が狭いぜw

アクセスと利便性

湘南平の夜景は、公共交通機関で楽しむことが困難です。

車を利用する場合、小田原厚木道路平塚ICから約6.5キロメートル、新湘南バイパス茅ヶ崎西ICからは約9キロメートル、圏央道寒川南ICからは約11キロメートルと、各方面からのアクセスがしやすいです。駐車場も頂上駐車場(普通車10台、身障者用3台、バイク10台)と大駐車場(普通車60台、バス5台)があり、車での訪問を考えている方には便利だと感じました。

カーナビに「平塚市万田790番地」か「高麗山公園」と設定するとスムーズに到着できるでしょう。

バスを利用する場合は、JR平塚駅北口3番線から平35系統のバスに乗車し、「湘南平」バス停で下車すれば、展望台まですぐです。平塚駅から約23分という所要時間ですが、最終バスが16時45分発となっており、夜景を見る時間帯にはバスで帰ることができません

平塚駅からバスで23分かかる距離を考えると、徒歩での帰路は現実的ではありませんので、公共交通機関を利用して夜景を鑑賞することは困難だと考えられます。

湘南平は、その素晴らしい夜景とロマンチックな雰囲気から、多くの人々に愛される場所ですが、公共交通機関の最終便の時間を考慮すると、夜景を目的に訪れる場合は、やはり車の利用が必須となりそうです。

あとは、緑豊かで蚊とかすごいので、対策されていくのがよろしいかと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました