ichi

日記

自転車 歩道

うかうかしてると罰金とられちまう。 ということで、自転車の交通ルールへの関心が高まっているご時世。 自転車通行可の歩道を右側通行している自転車を見ると、コレ逆走なのか???と疑問に思いますよね。 自転車は原則として車道の左側を通行する決まり...
日記

バイク スリップ 雨

バイクの運転テクニック:スリップを防ぐ基本的な心がけ 急加速や急ブレーキ、急ハンドルといった「急」のつく操作は、特に雨の日などでスリップの原因になりやすいです。操作はいつもよりゆっくり、なめらかに行う意識が大切です。速度を落とし、カーブの手...
日記

運転 西日

秋の西日は強烈で、運転中の困りの種ですね。 夕方のドライブでは、西日対策が安全運転の鍵になります。太陽の位置が低くなる秋冬の時間帯は、視界が強く照らされやすく、注意を怠ると事故のリスクが高まります。特に帰宅ラッシュや西向きの道路では、運転中...
日記

フリースジャケット

フリースジャケットは、秋から冬にかけての定番アイテムとして根強い人気があります。軽くて暖かく、重ね着しやすいのが最大の特徴です。朝晩の気温差が大きい季節には、脱ぎ着のしやすさも含めて実用性が高いと感じます。 素材の特徴として、フリースは通気...
日記

かわさき宙と緑の科学館

少し気分を変えたいな、なんて思うことはありませんか?そんなときにぴったりなのが、川崎の生田緑地にある「かわさき宙と緑の科学館」。都会の喧騒を離れて、満天の星空に癒される…そんな素敵な時間を過ごせるプラネタリウムの見どころをご紹介します! 気...
横浜市

麺飯食堂 めしきんぐ 関内店

二郎系どんぶりご飯というたとえがしっくりくるごはん屋が注目を集めています。 横浜・関内駅近くでボリューム満点の定食を楽しめる「麺飯食堂 めしきんぐ 関内店」は、地元のサラリーマンや学生を中心に人気を集めている食堂です。アクセスは非常に便利で...
横浜市

関内駅周辺

関内駅の周辺は、昼と夜でまったく違う表情を見せる街です。昼間は市役所や県庁などが立ち並ぶオフィス街で、スーツ姿のビジネスマンが行き交います。書類を片手に歩く人や、昼休みにコンビニで弁当を買う姿が目立ち、街全体にきちんとした空気が漂っています...
横浜市

ヨコハマミライト2025

横浜の街が少しずつ冬の色をまとい始める10月。街角のショーウィンドウにクリスマスリースが飾られ、グランモール公園の並木にもライトの準備が進んでいるのを見かけると、今年も「ヨコハマミライト2025」の季節が近づいていると感じます。開催は11月...
日記

スポーツの日

「スポーツの日」という言葉を聞くと、どうしても体を動かすとか、スポーツを語り合うイメージが浮かびます。でも、正直なところ野球やサッカーの話題にまったく乗れないという人も多いと思います。ニュースで流れる結果を見ても、どのチームが強いのか分から...
日記

昭和100年10月10日

今日は昭和100年10月10日なんだそうです。 2025年10月10日。カレンダーを見れば令和7年、けれど数字をたどれば昭和元年からちょうど100年になる節目です。 昭和という時代は、1926年12月25日に始まり、1989年1月7日に幕を...