横浜市 みなとみらい 穴場 神奈川県庁 キングの塔 屋上 展望台 横浜市中区に佇む神奈川県庁本庁舎、通称「キングの塔」の展望台。仕事の合間にちょいちょい立ち寄るのですが、穏やかな安堵感が感じられる場所です。派手さや目新しさを追求する場所ではなく、まるで知る人ぞ知る、静かなる特等席を見つけたような感覚です。... 2025.06.04 横浜市
日記 大室山 リフト 伊豆高原に行ってきました。 伊豆高原といえばそのシンボルは大室山。富士山のようにぽっかり円形の火口が開いた山で、リフトを利用することで容易に山頂へのアクセスが可能です。 リフト往復料金は1000円。山頂の景色の良さ、普段乗る機会の少ないリフ... 2025.03.20 日記
日記 大町温泉郷 青木湖 大町温泉郷と青木湖は穴場観光地です。 年末年始の混雑を回避しつつ、のほほんとできる場所をお探しならオススメなんですわ。 大町温泉郷 特徴: 北アルプスの麓に位置し、豊富な湯量を誇る温泉地。源泉かけ流しの宿が多く、温泉街には落ち着いた和の雰囲... 2024.12.25 日記
日記 薩摩硫黄島 旅行 予算 硫黄島旅行の予算プラン 鹿児島県の硫黄島は、美しい自然と独特の火山地形を楽しめる特別な島です。1泊2日で旅行を計画した場合の費用を以下にまとめました。 1. 交通費 硫黄島への移動手段は、鹿児島港から「フェリーみしま」を利用します。 片道運... 2024.12.22 日記
日記 青の洞窟 渋谷 2024 2024年、渋谷の青の洞窟。 12月25日まで開催中で、開催時間は毎日17時から22時。ここは明治神宮参拝のついでで通りがかることも可能なんだし、年末年始期間中もやってくれればいいのに。 ・・・と、思いますよね。 渋谷公園通りからケヤキ並木... 2024.12.19 日記
日記 青森 千本鳥居 高山稲荷神社 京都の千本鳥居(伏見大稲荷)は見たけれど、青森の千本鳥居はまだ見たことが無い。 青森県の津軽半島にある、「高山稲荷神社」 SNSやブログで話題沸騰となっているのですが、これは確かにすごそうだ。 連なる鳥居の数は202基。千本には及ばないが、... 2024.12.17 日記
横浜市 横浜中華街 ランチ 年末年始やクリスマスに横浜中華街を利用される方、多いですよね。 中華街には、ランチが安いエリアが存在します。 それは「香港路」、「台湾小路」のエリアです。 これらはザ・脇道な感じのせっまい路地であり、風情があります。ただ、道が狭すぎてちょっ... 2024.12.10 横浜市
日記 京都 紅葉 名所 東福寺 京都の紅葉名所で、今一番行きたいと思っているのが東福寺です。 清水の舞台のようになっている箇所は通天橋と言い、拝観者は通りここから紅葉のすごい眺めを楽しむことが可能です。 夜間拝観はライトアップがバチバチに効いていてとても素晴らしいものです... 2024.11.29 日記
日記 相模湖イルミネーション2024 相模湖イルミネーション2024年。 開催期間は11月16日から5月11日までの約半年間。 ライトアップは16時から21時まで。 入場締め切りは20時30分。 もう始まってるぅ、ってか、開催期間かなり長いっすね。 会場は「さがみ湖MORI M... 2024.11.27 日記
日記 天草 海辺 教会 﨑津教会(さきつきょうかい) この日にやってきたのは熊本県天草の﨑津教会(さきつきょうかい)です。 海辺にある教会で、まんまガイドブックでは海の教会と言われています。世界遺産﨑津集落のシンボルです。 ザ・日本の漁村って感じの建物と、歴史を感じる教会。ミスマッチな組み合わ... 2024.11.19 日記