箱根 彫刻の森美術館

日記

彫刻と自然が一体化した、不思議な空間

箱根にある「彫刻の森美術館」は、美術館と聞いて想像する静かな屋内空間とは少し違った楽しみ方ができるスポットです。広大な敷地に点在する120点以上の野外彫刻は、ただ見るだけではなく、歩きながら感じ取る芸術。空と木々に囲まれた展示空間は、まるで自然と対話しているような気分を味わわせてくれます。

箱根が舞台の作品「エヴァンゲリオン」に登場した「使徒」の元ネタになった?というデザインのモニュメントがたくさんあるので、アニメファンにも結構おすすめです。

「見上げる」アート、そして「登って見る」景色

彫刻の森美術館には、ステンドグラスが美しい「シンフォニー彫刻」と呼ばれる塔もあり、内部のらせん階段を登って展望台から箱根の山々を一望できます。芸術鑑賞と絶景、両方を一度に味わえるのは、野外展示を主とする美術館ならではの魅力です。

館内にはピカソの多彩な作品群を紹介する「ピカソ館」も常設されており、屋内展示とのバランスも絶妙。外で体を動かし、館内で落ち着いて鑑賞する…そんな緩急のある過ごし方ができるのも特徴です。

子ども連れにも配慮された工夫がたくさん

彫刻の森美術館では、アートとふれあいながら子どもが遊べる空間が整備されており、「しゃぼん玉のお城」や「じぐザグ さんカクワールド」などの体験型エリアが人気です。展示を“楽しむ”というより“体感する”という表現がぴったりの空間は、芸術に馴染みがない年齢層にも優しく開かれています。

さらに足湯やレストランも併設されているため、歩き疲れたあとに一息つく場所もしっかりと用意されています。軽食の楽しめるカフェやビュッフェ形式のレストランもあり、芸術鑑賞だけで終わらない充実感が得られるのも嬉しいポイントです。

アクセスと周辺スポットも魅力的

アクセスは箱根登山鉄道「彫刻の森駅」から徒歩2分。小田原方面からも好アクセスで、日帰りでも立ち寄りやすい立地にあります。周辺には箱根小涌園ユネッサンや、落ち着いた雰囲気の寿司店などもある(というか、なぜかこのエリアには寿司屋が多い)ため、組み合わせ次第で充実した一日を過ごすことができるでしょう。

箱根を訪れた際には、ぜひ候補に入れておきたいアートスポットのひとつです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました