希望ヶ丘 春ノ木神明社

相鉄線希望ヶ丘駅の近く、丘の上にある春ノ木神明社にお参りしてきました。

大規模な神社ではないものの、参道が比較的長くなっており、祭りとなればここに屋台が立ち並んでにぎわうんじゃないかなと想像できます。

この土地は海抜92メートルの高所となっており、相鉄沿線では一番高い場所だそうです。

確かに見晴らしはとてもよく、社殿の西側には富士山や丹沢山系を望む眺望と、山の見取り図が用意されており、そのほかにも海老名や橋本の高層建築物が色々見ることができました。

あとは風が気持ちいいですね。高台はやはり風通しの良さが最高です。

ここは二俣川の免許センターから数百メートルの距離にあるので、免許更新の折に立ち寄りをオススメしたい場所です。

が、春ノ木神明社の駐車場はスペースが数台分とかなり限られており、狭い生活道路を抜けてたどり着く必要があるため、土地勘が無いと自動車でのアクセスは少々困難です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました