鹿島田 住みやすさ

南武線に縁がない人は耳慣れない「鹿嶋田」という駅に行ってきました。

実は住みやすさで言えば、南武線の中でも上位の街じゃないかと思うんですよね。

立地で言えば鹿嶋田=新川崎であり、JR・相鉄・南武線と三路線を利用可能。さらに東急線の日吉駅にも意外と近く、チャリンコを漕ぐのが嫌じゃないならば実質4路線ができる土地なんです。

地味に交通の要衝となっている鹿嶋田は駅付近も地味に栄えており、タワマン、オフィスビル、商店街、スーパーなどをコンプリートしつつも、風俗店といえば小さいパチ屋くらいなものでガラが悪くないのも評価できるポイント。

駅前タワマンがあるおかげで、横浜mのランドマークタワーなどの高所展望施設から鹿嶋田の位置は遠くからでも把握することが可能です。

比較的ガヤガヤした街を備えつつ、夢見が崎動物公園や多摩川河川敷など緑豊かな環境に囲まれている点も好感が持てます。

武蔵小杉と比べて知名度が低く注目度も劣りますが、その分だけ家賃を抑えやすいということでもあり、利便性と住環境のバランスが本当に良いと思います。

鹿嶋田に引っ越しを検討すしている、中々目の付け所とか経済的バランス感覚がいいんじゃないかと思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました