日記

日記

KANTOモータースクール川崎校 跡地 Kawasaki Spark

京急川崎駅から多摩川方面に歩いた場所にあるKawasaki Sparkという施設を始めて知りました。(つぶれた後にw) 川崎駅東口のこの一帯は、昔からどうにも「影の薄い場所」だと感じてしまう。 ラゾーナ川崎のような人の波もなければ、銀柳街の...
日記

生活道路 法定速度

生活道路の法定速度ですが、2026年9月1日から現在の時速60キロから30キロへと大幅に引き下げられます。対象となるのは、中央線や分離帯がなく、地域住民の生活道路として使われる道幅の狭い道路です。今回の改定は、子どもや高齢者など歩行者の安全...
日記

バイク タイヤ

昨日、俺のバイクのタイヤがバースト(破裂して空気が抜ける)しました。 危うく事故ることだったので、走行距離の限界や経年劣化、交換費用の目安を再確認しておくことにしました。 まず、タイヤの寿命は距離と時間の両方から判断します。一般的には2万〜...
日記

天然パーマ 原因

今日は久しぶりに、長年気になっていた自分の髪のことを見つめ直してみた。 天然パーマについてだ。 「天然パーマの原因や治し方、活かし方」を調べてみたら、意外と知らないことばかりで驚いた。 原因はどうやら「毛穴の形」にあるらしい。直毛の人は毛穴...
日記

チーズ牛丼 ランキング

チーズ牛丼は、定番の牛丼にコクとまろやかさを加えたジャンクフードの王者です。ここでは、個人的な感想として、実際に食べ比べた印象から「チーズ牛丼が美味い店ランキング」を挙げてみます。味の濃さやチーズのとろけ具合、牛肉との相性を中心に評価してい...
日記

自転車 歩道

うかうかしてると罰金とられちまう。 ということで、自転車の交通ルールへの関心が高まっているご時世。 自転車通行可の歩道を右側通行している自転車を見ると、コレ逆走なのか???と疑問に思いますよね。 自転車は原則として車道の左側を通行する決まり...
日記

バイク スリップ 雨

バイクの運転テクニック:スリップを防ぐ基本的な心がけ 急加速や急ブレーキ、急ハンドルといった「急」のつく操作は、特に雨の日などでスリップの原因になりやすいです。操作はいつもよりゆっくり、なめらかに行う意識が大切です。速度を落とし、カーブの手...
日記

運転 西日

秋の西日は強烈で、運転中の困りの種ですね。 夕方のドライブでは、西日対策が安全運転の鍵になります。太陽の位置が低くなる秋冬の時間帯は、視界が強く照らされやすく、注意を怠ると事故のリスクが高まります。特に帰宅ラッシュや西向きの道路では、運転中...
日記

フリースジャケット

フリースジャケットは、秋から冬にかけての定番アイテムとして根強い人気があります。軽くて暖かく、重ね着しやすいのが最大の特徴です。朝晩の気温差が大きい季節には、脱ぎ着のしやすさも含めて実用性が高いと感じます。 素材の特徴として、フリースは通気...
日記

かわさき宙と緑の科学館

少し気分を変えたいな、なんて思うことはありませんか?そんなときにぴったりなのが、川崎の生田緑地にある「かわさき宙と緑の科学館」。都会の喧騒を離れて、満天の星空に癒される…そんな素敵な時間を過ごせるプラネタリウムの見どころをご紹介します! 気...