京浜急行線の急行停車駅弘明寺。
横浜駅と上大岡の間に位置し、
春になると桜のプロムナードの観光拠点として
京急電鉄各駅のホームに弘明寺駅関連の広告ポスターが踊ります。
しかし、大岡川の桜プロムナードを堪能するには弘明寺で降りるよりも
桜木町か日ノ出町で下車してレンタサイクルで疾走するのがおすすめ。
詳細はまた別の記事で紹介します。
さて、駅名の由来となる弘明寺は真言宗でも歴史の古い寺。
建立より約1000年経過しており地元の信者や遠方の真言宗信者、
それと仏教文化に関心のある外国人がちらほら来ています。
一般人でも楽しめる弘明寺の見どころは護摩行です。
護摩行は 毎月8の日(8日・18日・28日)午後2時より開催。
参加は自由、参加費は無料です。
護摩行とは、炎を焚いて太鼓をたたき真言を唱えるもので迫力がありますよ。
小学生くらいで地獄の存在を信じ始めたくらいの年齢の子供が見ると
多分泣き出す迫力です。
普段から抑揚のない日常生活を送っている大人には
そのおどろおどろしさが逆に心地よかったりしますw
弘明寺駅に立ち寄ったらもう一つ見ておいた方がいいのが弘明寺公園です。
横浜の街並みを一望する展望台が気持ちのいい場所となっており、
春は桜が咲き乱れて最高の気分を味わえます。
弘明寺駅は京急と市営地下鉄の二か所に存在し、
その両者を結ぶように弘明寺商店街が展開されています。
普通の日に弘明寺商店街を歩いてもまぁ、
都会っ子が物珍しさを感じる以外には何もない感じの
普通の下町の商店街です。
しかし弘明寺商店街では
7月と8月中の3と8のつく日には縁日が開催されており、
その日に行くとなかなか風情があって面白い光景が見れます。
護摩行の開催もある8の日は弘明寺観光のプレイバリューが
普通の日に比べて3倍ましくらいになります(私見)
よりお楽しみいただくために、
弘明寺観光に出かける際は8のつく日の2時頃現着でご計画ください。
コメント